当施設の新型コロナ感染防止対策について
対応1.送迎車毎にマスク・アルコール消毒液を常備
対応2.乗車時に消毒・着用を義務化(マスクは食事中以外は1日着用する)
非接触型体温計による検温実施(37.5度以上ある場合は来所を見合わせる)
対応3.来所時の手洗い・アルコール消毒の義務化
対応4.体温測定、職員による体調確認(体調管理表記入)
37.5度以上の発熱、咳がひどい方は作業をせずに帰宅させる
対応5.外出時、作業変更時、トイレ休憩後の手洗い・アルコール消毒の徹底
対応6.作業中の常時換気の徹底
対応7.休憩毎の水分補給の声かけ(推奨)
対応8.朝・昼の室内除菌清掃(次亜塩素酸ナトリウム)
以上の取り組みを令和2年度3月上旬より実施しています。
お知らせ
大分県の女性活躍推進宣言
当施設は大分県の女性活躍推進宣言をしております。 【自主宣言目標】 (1)育児休暇・介護休暇の取得また復帰しやすい環境作りに努め、長く努められる職場を目指します。 (2)必要な知識・技術を身につけるため、研修の充実に努め …
就労継続支援事業とは
一般企業での就労が困難な方に、就労や生産活動の機会の提供、その他の就労に必要な知識及び能力の向上のために必要な訓練などを行います。
利用期間の定めはありません。
[対象者]
身体障害者手帳、療育手帳、自立支援医療受給者証等をお持ちの方、難病等の患者などです。
上記の手帳が無い方も、お気軽にお問い合わせください。
就労継続支援センターあおぞらについて
◆利用曜日
開所日:月~金(土曜日は各月毎に開所日が異なる)
閉所日:日祝祭日・年末年始・その他
◆利用時間
8:30~ 送迎開始
10:00~ 検温・朝礼
10:10~ ラジオ体操
10:15~ 作業開始
12:00~ 昼食・昼休み
13:00~ 掃除
13:15~ 作業開始
15:00 終礼・送迎
◆生産活動例
みなさんの「できる!!」を大切に作業内容を提案します。
【中心の生産活動】屋内(施設内)での作業となります。(商品の配達は除く)
・プラスティック製品の塗装前治具の取り付け
・名刺作成
・菓子店の箱折り、プリン・ゼリーの個包装、季節商品菓子詰め
・手芸品の作成・販売(希望者・毎週1回実施)
・その他;スポットの内職作業を取り組むこともあります。
・屋外作業(お墓清掃、農作業、屋内メンテナンス)
令和5年3月予定表
※当日、「あおぞら」をお休みする時は電話連絡を入れてください。(8:00~9:00)
☎097-558-8285
花が咲き始め日差しが暖かくなり、
少しずつ春を感じるようになってきましたね。
寒暖差が激しいので、体調に気を付けていきましょう。
今月は、16日が半日営業となっています。
よろしくお願い致します。
年間行事等
あおぞらでは、仕事だけではなく、毎日を活き活きと過ごす為に、各種行事も行っています。
〈春〉・お花見 ・城東春まつり出店
〈夏〉・外食 ・社会見学
〈秋〉・バスハイク ・秋の交歓会等出店
〈冬〉・クリスマス会 ・忘年会 ・おもちつき大会 ・仕事納め会 ・初詣など
アクセス
大分県大分市萩原1丁目9番1号
◆大分バス乗越バス停徒歩5分
◆大分市立東大分小学校南側